何もしないで時間が過ぎていく・・・(滝汗)
ボーっとしている時間が長い。
お腹の具合がやっぱり波があってまだちょいと、微妙な感じな時もあったりします。
土曜日にブログを更新して、「よし、いつも通りにストレッチと腹筋でも」とか思ったのに、ブログ更新した直後にまたお腹痛くなってしまって、結局いつも通りな感じに戻ったのは日曜日。
昨日もボーっとしてしまい、本を読む時間が減ってしまったり、なんだかボーっとしがち。
セロトニンを増やす食べ物を調べたら、バナナや乳製品・豆乳・赤身魚などがあるとかいうけど、いつもティラミス味の豆乳飲んでいるのに足りないのだろうか・・・?
むしろティラミス味がダメなのか?
腹痛でいつも通りのルーティンというんですかね(?)ストレッチと腹筋とか出来なかったし、本も読めずに具合も悪かったので早寝する日々。
起きても体調良くないから横になっていたのようやく治ったんですが、なんだかたった数日で調子が狂ってしまったのだろうか?
やたらとボーっとしてしまうので、何か治すのにいい方法はないか?と思って、軽くですが調べた。
どうもブドウ糖が不足しているみたいな事が書いてあった。
ラムネ食べればよいか?
無気力を治すにはって出てきたんだけど
・計画通りにいかないからって自分を責めない事、自分に優しくする事。
・からだを動かす(運動をするなど)
・自分が楽しくなる事をする
・新しい事を試してみる
・気分の日記をつける
なんか色々この間もなんですが、調べると必ず出てくる日記をつける。
具合悪くて書けない日もあった気がする。
ほめ日記の効果とかは特に・・・いいも悪いも感じてないけど。
些細なことで自分の事ほめるのも、疲れるなと感じてしまう私がおります。
とりあえず調子が狂ってしまったようなので、「自分ダメなヤツ」とか思わずに、自分に優しくしてみる。
そんなに厳しくしている感じもない気がするけど(汗)
昨日から新しい本を読んでいて、昨日はあまり時間が取れなかったんだけど、今読んでいる本はなかなか面白いです。
いい感じ。
ほめ日記関連の本があった。今一度ちゃんと読んでみるべきか???