年末年始のお休みに入ってから、急に肌がガサガサ、ザラザラ、ヒリヒリに
乾燥してしまってですね。
どうにかならないかと悩んでいて、1月3日に買いに行ったんですよ。
プロペトを。
市販で購入できるようになったと、情報を得たので買いに行ってきました。
プロペトと迷ったのが、IHADAの薬用バームなんですがね。
荒れに荒れまくった肌にはシンプルなものがいいかなって思ってプロペトに
してみました。
皮膚科行けばいいじゃんとか思われそうですが、プロペト貰いに行くためだけに
行きたくないっていう病院嫌い。
で、買った日の夜から試してみたのでレポしたいと思います。
3日の夜からの使用で使わないで様子を見てた日もありますが、1月17日で
15日目です。
※最初に書いておくと、「この商品おすすめです」っていう内容のブログで
はありません。
私が実際に使用してのレポートなので、参考にはあまりならないと思います。
1つの例として見ていただければ・・・と思いますm(__)m
・その日の朝と夜に行ったスキンケアと肌の状態を書いてます。
↓
1日目 夜 美顔水で拭き取り→肌水(手で重ね付け)→プロペト(結構べっとりつけてしまいました)
・プロペトつけ過ぎたからなのかニキビが2つ出来るもすぐに潰れる。
2日目 朝 肌水(コットンでつける)→スクワラン2滴
夜 肌水(コットンでつける)→プロペト(少なめ)
・コットンでつける方が良いとネットで見たので試してみる事に・・・
洗顔してすすぎをする時に肌が乾燥してザラザラしていたんだけど、2日で治る。
3日目 朝 肌水(コットンでつける)→スクワラン3滴
→アポスティクリームをニキビに塗る
夜 肌水(コットンでつける)→スクワラン3滴
→アポスティクリームをニキビに塗る
・3日目の朝起きたらニキビがまた出来たのでアポスティークリームを朝は塗ってみる。
・赤いニキビ跡がプロペトを使用するようになってから小さくなっている・・・
ような気がする。
・肌のザラザラが治ったので、3日目からプロペト使用しないと、どうなるのか?
やってみた。
・ビオレのジェル(緑)は肌荒れのためお休み。
4日目 朝 肌水(コットンでつける)→スクワラン3滴
→アポスティクリームをニキビに塗る
夜も朝と同じ
・小鼻のいつも出来るところにニキビが復活。アポスティクリーム塗って様子見。
・化粧水は手でつけるより、コットンでつけた方が良さそう。
5日目 朝 肌水(コットンでつける)→スクワラン3滴→プロペト(米粒1粒分くらい)
・プロペトつける時は手のひらで擦り合わせてから肌を包み込むようにつける。
夜 肌水(コットンでつける)→スクワラン3滴
→アポスティクリームをニキビに塗る
6日目 朝 肌水(コットンでつける)→スクワラン3滴
→アポスティクリームをニキビに塗る
夜 朝と同じ
・まだ所々乾燥している。
・ニキビが顎に出来ていた。
・プロペト使用の有無はニキビにはあまり関係なさそう。
※でも、つけ過ぎだけは注意!
7日目 朝 肌水(コットンでつける)→スクワラン2滴
夜 肌水(コットンでつける)→スクワラン3滴→プロペト(米粒1粒分)
8日目 朝 肌水(コットンでつける)→スクワラン2滴→ニキビにアポスティクリーム
夜 美顔水で拭き取り→肌水(コットンでつける)→スクワラン2滴→
プロペト(米粒1粒分)
・プロペトはやっぱり使った方が良さそう。
・ニキビ悪化するかと思ったらしなかった。
・ニキビもニキビ跡も気持ち小さくなっている。
9日目 朝 肌水(コットンでつける)→スクワラン2滴→ニキビにアポスティクリーム
夜 肌水(コットンでつける)→スクワラン2滴→プロペト(米粒1粒分)
10日目 朝 肌水(コットンでつける)→スクワラン2滴→
ニキビにアポスティクリーム
夜 肌水(コットンでつける)→スクワラン2滴→プロペト(米粒1粒分)
・ビオレのジェル(緑)を鼻にだけ使用。
・鼻の黒ずみに効果があるのかいまいち分からない。
11日目 朝 肌水(コットンでつける)→スクワラン2滴→
ニキビにアポスティクリーム
夜 肌水(コットンでつける)→スクワラン2滴→プロペト(米粒1粒分)
・朝起きると頬の辺りとか肌が少し乾燥している。
・空気が乾燥しているせいでまた喉と鼻をやられてしまい、鼻の辺りがカサカサ
だったので寝る前にプロペトを鼻の辺りにだけつけ直す。
12日目 朝 肌水(コットンでつける)→スクワラン2滴→
ニキビにアポスティクリーム
夜 肌水(コットンでつける)→スクワラン2滴→プロペト(米粒1粒分)
・ニキビはやっぱりプロペト使っていても、使っていなくても出来るので、
やっぱりプロペトは関係なさそう。でもやっぱりつけ過ぎだけは注意!
・カサカサ、ヒリヒリ、ザラザラもマシになる。
・ニキビ跡が少しずつ小さくなっている。
13日目 朝 肌水(コットンでつける)→スクワラン2滴→
ニキビにアポスティクリーム
夜 肌水(コットンでつける)→スクワラン2滴→プロペト(米粒1粒分)
・なんとなくいつもより乾燥している。
14日目 朝 肌水(コットンでつける)→スクワラン2滴→
ニキビにアポスティクリーム
夜 肌水(コットンでつける)→スクワラン2滴→プロペト(米粒1粒分)
・ぐっすり寝れたからかな?昨日よりカサカサ改善。
・ここ最近で一番肌の調子がいいかも。
15日目 朝 肌水(コットンでつける)→スクワラン2滴→
ニキビにアポスティクリーム
夜 美顔水で拭き取り→肌水(コットンでつける)→スクワラン2滴→
プロペト(米粒1粒分)
・昨日よりもまた跡が小さくなった。
今までは化粧水を手で3回重ね付けしてましたが、コットンでつけると良いっていうのは本当かもなって試してみて思いましたよ。
コットンでつける時もコットンが乾いたら化粧水足して重ね付けしてました。
だいたい3回くらい。
14日目の朝と夜だけ3回目の化粧水重ね付けだけ手でつけてみたんだけど、
これが良かったのか?ぐっすり寝れたから肌の調子が良かったのか???
いまいちわかりませんが、これからはコットンで化粧水つける。優しくね!
プロペトはつける量を気を付けるべし!
ほんのちょっとで十分。
分かりやすく米粒1粒分と書いたけどそれよりも、もしかしたら若干少ない
かもしれない。
スクワランつけるのにその後にプロペトつけるの少し抵抗あったので、最初は
肌水とプロペトのみだったんだけど、いまいち保湿が足りなくて、試しにスクワラン
もつけてみてから、プロペトつけたらその方が良くてですね。
今も継続中。
いつものお手入れに蓋をするイメージで少量付けてみてます。
でも、朝起きると頬骨のちょっと上辺りが若干ヒリッとする事もあるので、
プロペトの量を増やした方が良いのかなぁ~?って感じです。今は。
ニキビも相変わらず出来るんだけど、治りもいいし目立つ跡も少しずつ
小さくなってきているので、とりあえずこのお手入れを継続中です。
↓私が使っているのはこれです。
冒頭でIHADAの薬用バームと迷ったと書きましたが、去年のいつ頃だったか覚えてないんだけど、地元のドラックストアのテスターで試しました。
手の甲にクルクル付けてみたんだけど、本当にワセリン入っているのか?ってくらい
塗った後サラサラしっとり。
いい感じだったので気にはなっていたんだけど、肌が荒れ過ぎたので、プロペトに
しちゃいました。
白色ワセリンも持っていたんだけど、プロペトは目元などにも付ける事が出来るので
買う前に調べたんだけど、白色ワセリンは目元には塗っちゃダメだとか。
知らなかったのでビックリ。
まぁ、塗ったことないけど。
鼻かみ過ぎてヒリヒリした時とか保護するために塗るくらいでした。
白色ワセリンはリップとして使ってました。
今はそれもプロペトに。
白色ワセリンよりプロペトの方がサラサラしているので、塗り心地もプロペト
の方が良いです。
ニキビも出来るんだけど、いつもに比べれば落ち着いているし、出来ても
治りが早いし使っている方が肌の調子もいいので、プロペトの使用を今後も
継続してみるつもり。
顎のニキビ跡もだいぶ小さくなりました。
これは嬉しい。
自分の肌に合うスキンケアを探る日々。
難しいですね。
グリセリンフリーしている人はニキビが出来たりオイリーだったりって方が、
多いと思います。
なので、あまり参考にならないかな?って。
あくまでも私の場合のお話です。
この時期は本当に保湿に悩むんですよね。
とりあえず、今はこんな感じで継続中です。